ブログ


2025/04/29

高齢者に関する備え。
~財産管理委任・任意後見・死後事務委任について~



神戸市中央区にある行政書士事務所の、REC+行政書士事務所です。

人生100年時代と言われる現代。私たちは、いつまでも自分らしく、安心して暮らしたいと願っています。しかし、加齢や病気など、予期せぬ出来事によって、判断能力が低下したり、日常生活を送る上で誰かのサポートが必要になる可能性も否定できません。 

そこで注目したいのが、「財産管理委任契約」「任意後見契約」「死後事務委任契約」という3つの制度です。これらは、ご自身の意思に基づき、将来に備えるための重要な 法的手段となります。 

今回のブログでは、これらの制度の概要と、行政書士がどのように皆様の「これから」を 法的なサポートできるのかをわかりやすく解説します。 



1. 財産管理委任契約 – 大切な財産を託す安心
「財産管理委任契約」とは、ご自身の判断能力があるうちに、財産の管理・運用を信頼できる第三者(親族、友人、法律専門家など)に委任する契約です。

例えば、以下のような場合に活用できます。

・高齢になり、銀行での手続きや不動産の管理が難しくなった場合
・病気や怪我で一時的に財産管理が困難になった場合
・海外に長期滞在する場合

<委任できる内容の例>
①預貯金の管理・引き出し・振込
②不動産の管理・賃貸借契約
③有価証券の運用
④税金や公共料金の支払い
⑤日常生活に必要な費用の支払い
<メリット>
①判断能力が低下する前に、ご自身で財産管理の方法や委任先を決められる
②財産の不正な流出を防ぐことができる
③継続的な財産管理により、生活の安定を図ることができる

3. 任意後見契約 – 判断能力が低下した後の安心
「任意後見契約」とは、将来、ご自身の判断能力が不十分になった場合に備えて、あらかじめ信頼できる人(任意後見人)を選び、財産管理や身上監護に関する事務を委任する契約です。この契約は、公正証書で作成する必要があります。

<任意後見人ができることの例>
①財産管理(預貯金の管理、不動産の管理・処分など)
②身上監護(介護サービスの契約、医療機関への入院手続き、生活環境の整備など)

<任意後見監督人>
任意後見契約が開始されると、家庭裁判所によって「任意後見監督人」が選任され、任意後見人の事務を監督します。これにより、任意後見人が適切に事務を行っているかチェックされるため、安心して任せることができます。

<メリット>
①判断能力が低下した後も、ご自身が望む生活を送れるようにサポートしてもらえる
②信頼できる人を任意後見人に選ぶことができる
③法定後見(成年後見、保佐、補助)よりも、ご自身の意思を尊重した支援を受けられる可能性が高い


4. 死後事務委任契約 – 亡くなった後の安心
「死後事務委任契約」とは、ご自身の死後に行われる様々な事務手続きを、生前に信頼できる第三者(親族、友人、法律専門家など)に委任する契約です。

近年、核家族化や単身世帯の増加により、ご自身の死後の手続きを誰に託せば良いか悩む方が増えています。このような場合に、死後事務委任契約は大きな安心をもたらします。

<委任できる内容の例>
①死亡診断書の受け取り
②葬儀・納骨に関する手続き
③関係者への連絡
④遺品整理
⑤公共料金の支払い
⑥行政機関への手続き
⑦賃貸契約の解約

<メリット>
①ご自身の希望する形で葬儀や納骨を行ってもらえる
②遺品整理など、残された家族の負担を軽減できる
③孤独死後の手続きもスムーズに行われる
④誰にも頼れない場合の不安を解消できる

5. 行政書士が皆様の「これから」を法的にサポート
行政書士は、「街の法律家」として、これらの契約書の作成や手続きを サポートする専門家です。

①丁寧なヒアリング
 お客様の状況やご希望を丁寧にヒアリングし、最適な契約内容をご提案します。
②契約書作成 法的に有効で、お客様の意思がしっかりと反映された契約書を作成します。
③公正証書作成サポート
 任意後見契約など、公正証書が必要な契約については、公証役場との連携をスムーズに行います。
④手続きのアドバイス
 各種手続きの流れや必要書類について、わかりやすくご説明・アドバイスいたします。

私たちREC+行政書士事務所では 必要に応じて、他の専門家(弁護士、司法書士、社会福祉士など)と連携し、 法的なサポートを提供することも可能です。
将来への不安を解消し、安心して毎日を送るために、これらの制度の活用を検討してみませんか?

5. まとめ – 未来への安心を 確保しましょう
財産管理委任契約、任意後見契約、死後事務委任契約は、ご自身の「これから」を確保し、安心した生活を送るための重要な備えとなります。

もし、これらの制度についてもっと詳しく知りたい、あるいは契約を検討したいとお考えでしたら、お気軽に行政書士にご相談ください。私たちは、皆様の不安を解消し、より良い未来を迎えるためのお手伝いをさせていただきます。

ただ、女性の方は男性の行政書士に相談などしにくいかもしれません。
当事務所には女性のパートナー行政書士もいます。
女性の方には女性の専門家のほうが話をしやすいことも多いと思いますので、安心してご相談ください。



「うちの場合はどうだろう?」「もっと詳しく話を聞いてみたい」と思われた方は、ぜひ一度、当事務所にご相談ください。神戸の地元の皆様の、安心で豊かな未来のために、親身になってサポートさせていただきます。

初回相談は無料です。まずはお話をお聞かせください。



こんなこと相談してもいいのだろうかとお思いの状態でも結構です。まずは専門家であるREC+行政書士事務所にご相談いかがでしょうか。

REC+行政書士事務所は神戸市中央区元町にある行政書士事務所です。
当事務所はスピード感のある対応を心掛け、お客様に寄り添ってご相談に柔軟に対応致します。
個人様に関しては相続・遺産承継 や遺言作成、生前贈与手続き信託について、法人様については建設業許可申請 、宅地建物取引業免許申請 、法人設立など、様々な業務に対応致します。
これからもよろしくお願いします。